POWER-DRIVE BLOG
バイクとDIYネタでやっていこうかと。
![]() (12/31)
(08/13)
(08/04)
(07/03)
(07/01) |
|
04200745 | [PR] |
07171430 | ぼくの夏休み |
7月30日~8月14日まで、北海道に行ってきます!
なので店はその間お休みです。
ご迷惑お掛けしますが、よろしくお願いします。
今回は、クルマとバイクでの家族旅行です。
なので準備として、クルマをすこし改造しました。
なにをしたかというと、ベッドキットの作成です。
足を作って板にカーペット貼っただけなので、正確にはベッドベースですねえ。
いつものようにキャンプツーリングなので、テント泊が基本ですが、今回は家族(ボク+嫁さん+もうじき4歳の長男+もうすぐ2歳の長女+小6の姪っ子ひとり)での行動なのです!
自分のペースだけでは行動できないので、いざという時の緊急用(風が強い時・大雨・寒い日などの天候が悪い時)に車中泊できるようにしました。
就寝時はこの上に、い草のシートを敷いてエアマットを敷いて、シュラフです。
荷物などはベッド下にしまいます。
押し入れ用のクリアケースが入る高さに設定してあります。
キャンプ用品やその他雑貨などは、ここに投げ込みます。
もともとバイクでのキャンプツーリングをやっていたので、荷物はコンパクトな物をチョイスしてあるので、オートキャンパーみたいに引っ越し状態にはなりませんよw
天板は固定してないので、このように外せます。なんか風呂のフタみたいです。
裏には補強を入れてあるので、大人3人でも大丈夫です。
車中泊時には窓を開けて、おもてに網戸の網をガムテープで張って、虫除け対策します。
まぁ、あんまり車中泊したいわけではないんですが、こういう改造しておくと何かと便利になりますからね。
今回の改造とは関係ないけど、足回りはローダウン・ブロックを使用して、2インチ(約5センチ)ローダウンしてあります。
バイク積むにはローダウンしてあるとラクですんで。
ホイールはワークの15インチです。
タイヤは乗り心地重視でミニバン用のB-スタイルで、215/70-15です。
ハイト高いので乗り心地は良いです(貨物車にしては、です)。
フロントのバンプ・ストップラバーは、純正を3分の2ほどカットし、リヤはそっくり外してあります。
さすが1トン積みの貨物!今のところフルボトムしたことないので、問題はないです。
道東メインで行って来る予定です。
天気良いといいな~。
PR
仕事メインの車ですが、今後、8№のキャンパーでも重宝するのでは?こういうときは、Sロング・ハイルーフだと便利ですね!知り合いのハイエースは、バイク積んでそのほかに、ベットがついていて、セカンドシートもゆとりがありました。この車は、キャンパーではないですが、Sロングのゆとりは、驚くものがあります。うちのSロングは、ハイエースに比べると、50cmも長さが違います。そのうち、家のもトランポ化する予定です!気を付けて行ってきてください!
- +TRACKBACK URL+