POWER-DRIVE BLOG
バイクとDIYネタでやっていこうかと。
![]() (12/31)
(08/13)
(08/04)
(07/03)
(07/01) |
|
04200424 | [PR] |
03261333 | キャリパーサポート作成 |
R1-Zの純正フォークに、PMキャリパーを取り付ける為のサポートを作成しました。
純正状態では280㍉のディスク+83㍉ピッチ4pキャリパーがW装着です。
それを320㍉のシングルディスクで、48㍉ピッチのPM削り出しキャリパーに変更します。
もちろんそんなキャリパーサポートは市販品ではないので、作ります。
10㍉厚のアルミ板を金ノコで切り出し、ヤスリで整えてボール盤で穴を開け、タップでネジを切って完成です。
パッドの当たり位置も、フォークブラケットとのクリアランスもOK。
同じものはふたつと無い、完全オリジナルのカスタムパーツの完成です!
やはりこういう作業は作成過程はツライけど、出来上がってみると達成感がありますね。
おまけ、これが全体像です。
PR
FUNNYさんだいぶ弄りましたね~レトロのチャンバー付いてるし・・・
マスターシリンダーも変えたのですか?たしかニッシンの高い方付けてましたよね?
サポートのパット部分の逃げがいいですね~。
最初の写真でなんで凹んでるんだろう?と思いました。
見覚えのあるチャンバーが・・・
ワンオフかっこいいっすネぇ~♪(>▽<)○
PMのシングルってのがまたイイo(゚∇゚*o)♪♪
カッコよい!
パフォーマンス派ですから!
シンプルにカッコ良くとのオーダーだったので、頑張ってみました。
>かねきゅうさん
マスターシリンダーは暫定でR-1の16Φマスターです。ゆくゆくは・・・。
>76さん
青い車体にすっごく似合ってますYo!
>賢ちゃん
こんばんわです。一時は失踪騒ぎがあったみたいですが、生きてましたね!
またよろしくです。
>ファルコン☆さん
遠目には純正、近くで見ると・・・。これがいいんです!
PMは派手に行くにも、シックに行くにも合わせ易くていいですね。
ちなみにパッドはメタリカspec03のブレンボ用です。
- +TRACKBACK URL+