POWER-DRIVE BLOG
バイクとDIYネタでやっていこうかと。
(12/31)
(08/13)
(08/04)
(07/03)
(07/01) |
|
12112128 | [PR] |
04021037 | RZ125 劇的ビフォーアフター! |
ビフォー
アフター
ようやくカタチになりました!
気になる点はいくつかありますが、ようやく人目を気にすることなく走れそうです。
パールホワイト塗装は、コレがやりたかったためです。
『RZ125でRZ250初期型(4L3)ルック』!
RZ125は、RZ250初期型(4L3)とRZ250R(29L)の中間のようなデザインなので、これもアリでしょ?
改造点はとにかく効かない(信号停止線で止まれない!)ブレーキの強化と、ライト廻りの変更です。
ブレーキキャリパーはNSR250R(MC18)の、ニッシン製4ポットキャリパーに。
このキャリパーはブレンボ等の一般的な4ポットキャリパーに較べて、ピストン径が小さいので11㍉マスターが適正ボアです。
キャリパーサポートはもちろんハンドメイドで(この車種用に、こんなの売ってるワケないw)。
マスターシリンダーはホーネット純正のホンダ用ニッシン11㍉マスター。
ブレーキホースはアールズのメッシュホースで、ホース色はブラックでフィッティングはステンレスです。
ハンドルポストにビーノ純正を使用してバーハンドル化。
ハンドルバーはハリケーンのミニコンチ(ブラックバージョン)をチョイス。
クラッチレバーホルダーをランツァ純正で、レバーもランツァ純正に。
クラッチワイヤーはR1-Z純正に交換して、メーターとの接触を回避してます。
ミラーはマジェスティ純正。逆ネジ対策(裏技)で、右ミラー取り付け基部をナポレオンネイキッドミラーの基部と交換。
タンクキャップはGT50純正のめっきタイプ。
マフラーはRZ125初期型純正の葉巻型マフラー。このカラーにはよく似合いますw。
ライン・マーキングなどはカッティングシートなのでやり直し可能。
ラインの曲げがきつすぎてシワになってきたので、いずれやり直さねば・・・。
色も本来は濃い紺色(黒っぽい)ですが、その色がなかったので、フツーに青です。
シートをまともなカタチのものを手に入れ、表皮を張替え。見違えましたね。
フェンダーは本来は赤ではないですが、お約束で。ってか赤の方が自然に見えます。
車体色同様、パールホワイトにしてからクリヤーレッド吹きのキャンディーカラー仕上げです。
やたらゴージャスなカンジです。
フェンダー取り付け基部のスタビライザーは、状態が酷かった&フェンダー色とバランスを取るためバフ掛けしました。
ライトはエイプなどに良く使う小型のマルチリフレクタータイプに。
ライトステーはポッシュの汎用品です。
ウインカーはニンジャタイプでスモークレンズ仕様。ウインカーステーもポッシュ製です。
精悍な顔付きになったでしょ?
最後の仕上げにウチのステッカーをペタリと。
アフター
ようやくカタチになりました!
気になる点はいくつかありますが、ようやく人目を気にすることなく走れそうです。
パールホワイト塗装は、コレがやりたかったためです。
『RZ125でRZ250初期型(4L3)ルック』!
RZ125は、RZ250初期型(4L3)とRZ250R(29L)の中間のようなデザインなので、これもアリでしょ?
改造点はとにかく効かない(信号停止線で止まれない!)ブレーキの強化と、ライト廻りの変更です。
ブレーキキャリパーはNSR250R(MC18)の、ニッシン製4ポットキャリパーに。
このキャリパーはブレンボ等の一般的な4ポットキャリパーに較べて、ピストン径が小さいので11㍉マスターが適正ボアです。
キャリパーサポートはもちろんハンドメイドで(この車種用に、こんなの売ってるワケないw)。
マスターシリンダーはホーネット純正のホンダ用ニッシン11㍉マスター。
ブレーキホースはアールズのメッシュホースで、ホース色はブラックでフィッティングはステンレスです。
ハンドルポストにビーノ純正を使用してバーハンドル化。
ハンドルバーはハリケーンのミニコンチ(ブラックバージョン)をチョイス。
クラッチレバーホルダーをランツァ純正で、レバーもランツァ純正に。
クラッチワイヤーはR1-Z純正に交換して、メーターとの接触を回避してます。
ミラーはマジェスティ純正。逆ネジ対策(裏技)で、右ミラー取り付け基部をナポレオンネイキッドミラーの基部と交換。
タンクキャップはGT50純正のめっきタイプ。
マフラーはRZ125初期型純正の葉巻型マフラー。このカラーにはよく似合いますw。
ライン・マーキングなどはカッティングシートなのでやり直し可能。
ラインの曲げがきつすぎてシワになってきたので、いずれやり直さねば・・・。
色も本来は濃い紺色(黒っぽい)ですが、その色がなかったので、フツーに青です。
シートをまともなカタチのものを手に入れ、表皮を張替え。見違えましたね。
フェンダーは本来は赤ではないですが、お約束で。ってか赤の方が自然に見えます。
車体色同様、パールホワイトにしてからクリヤーレッド吹きのキャンディーカラー仕上げです。
やたらゴージャスなカンジです。
フェンダー取り付け基部のスタビライザーは、状態が酷かった&フェンダー色とバランスを取るためバフ掛けしました。
ライトはエイプなどに良く使う小型のマルチリフレクタータイプに。
ライトステーはポッシュの汎用品です。
ウインカーはニンジャタイプでスモークレンズ仕様。ウインカーステーもポッシュ製です。
精悍な顔付きになったでしょ?
最後の仕上げにウチのステッカーをペタリと。
PR
あんなヤン車がこんなに綺麗になるとは!タンクキャップかわいいです。
初期カラーでも赤フェンダーは違和感ないですね。不思議だ・・・
葉巻マフラーの音を久々に聞きたい。チャンバーの音もいいけど、RZノーマルマフラーの音はいいんです。
最近はほとんど見かけないけど、前にいても後にいても対向車線にいても音が聞こえると振り返ってしまう・・・未だにRZバカ(~_~;)
キレイになって、良かったですね!きっちり仕上がったら、今度は、350の方が待ってるのでは・・・50も揃えてみますか?初期のモデル・・・
此間まで、地元で乗ってる先輩がいたけど・・・
初期型の赤/白カラーね!
余裕が出来たら欲しいね~。
ウワサによると、フルカウル仕様で80があったらしい・・・。
- +TRACKBACK URL+