POWER-DRIVE BLOG
バイクとDIYネタでやっていこうかと。
![]() (12/31)
(08/13)
(08/04)
(07/03)
(07/01) |
|
04200747 | [PR] |
03162158 | そびえ立つかき揚げ丼 |
天気の良い本日、クルマのタイヤをスタッドレスからノーマルタイヤに換えました。
今年は雪がホントに少なく、降っても数えるほど。
いずれも重たいべシャ雪で、溶けるのも大体当日と早かったです。
今年はそんなわけでバイクシーズンも早くなるであろうと、下見がてら白樺湖ビーナスラインに行ってきました(嫁さんとクルマで)。
頂上付近の日陰・路肩に多少雪がありましたが、路面は凍結・積雪もなく今年は早くに走れそうです。
去年は根雪でなかなか走りだせませんでしたからhttp://powerdrive.blog.shinobi.jp/Entry/44/
お昼ご飯は、白樺湖の交差点からわりと近くにある利休庵www.rikyuan.net/index-m.htmというお店に行ってきました。
ここはいろんなところでも紹介されてるお店です。
目玉はこれでしょうね「限定かき揚げ丼」!

デケエってか、高い!ハンパ無い存在感ですwwwww
運ばれてくる時、本気で笑いがでましたwww
いや、笑うしかないでしょ、コレは!
帰り道は嫁さんに運転してもらうので、ビールを注文!比較でビール中瓶とタバコを並べてみました。
ビール瓶より全高がある!
そもそも、かき揚げに高さの概念はフツーないよね?
フツーは厚さだよね?
しかもこれのそばセットを注文したので、冷たいそば+漬物もついてきました。
これっていったい合計何カロリー?今日のオレ、アメリカ人超えるかも…?
一通り驚いてみたところで、戦闘開始!
ん~!ただデカイだけじゃなく、ホントにおいしい!
かき揚げを分解する用にお皿が用意され、丼タレは自分で掛けて食べるように、別分けで用意されてます。
箸休めにショウガが付いてきます。
単なるチャレンジメニューじゃ無くて、ちゃんと美味しく食べられるように考えてるのね~。
かき揚げの中身は、ごぼうやらかぼちゃやら、腹持ちよさそうなモンいろいろ入ってます。
頂点にエビも載ってます。
野菜は自家農園での有機栽培だそうです。
中国野菜じゃありませんよ~国産どころか自家栽培!安心してがっつけます。
こういうボリューミ~なモノは、ちまちま食ってると負けるのでペースを崩さず良く噛んで、
ってかごぼうがたくさん入ってるので、良く噛まないと飲み込めないwww
後半は、マジでwwwアゴが疲れるwwwステーキでもないのにwwwww
もちろん、ちゃんと完食しましたよ(あ~写真撮り忘れた)!
あれだけのボリュームなのにクドさは感じず、最後までおいしく食べられました。
おいしくなきゃ~半分も食べられないだろうね。
帰り道も気持ち悪くなったりはせず、帰れました。
ただ当然というか、夜になってもまったく腹は減りませんが(どっちの意味でもw)。
昼夜が一食で済むなんて、コストパフォーマンスは最強!?
ウチから大体1時間ちょっとで到着です、バイクで走りに来られたら、ぜひここに行きましょう!
今年は雪がホントに少なく、降っても数えるほど。
いずれも重たいべシャ雪で、溶けるのも大体当日と早かったです。
今年はそんなわけでバイクシーズンも早くなるであろうと、下見がてら白樺湖ビーナスラインに行ってきました(嫁さんとクルマで)。
頂上付近の日陰・路肩に多少雪がありましたが、路面は凍結・積雪もなく今年は早くに走れそうです。
去年は根雪でなかなか走りだせませんでしたからhttp://powerdrive.blog.shinobi.jp/Entry/44/
お昼ご飯は、白樺湖の交差点からわりと近くにある利休庵www.rikyuan.net/index-m.htmというお店に行ってきました。
ここはいろんなところでも紹介されてるお店です。
目玉はこれでしょうね「限定かき揚げ丼」!
デケエってか、高い!ハンパ無い存在感ですwwwww
運ばれてくる時、本気で笑いがでましたwww
いや、笑うしかないでしょ、コレは!
帰り道は嫁さんに運転してもらうので、ビールを注文!比較でビール中瓶とタバコを並べてみました。
ビール瓶より全高がある!
そもそも、かき揚げに高さの概念はフツーないよね?
フツーは厚さだよね?
しかもこれのそばセットを注文したので、冷たいそば+漬物もついてきました。
これっていったい合計何カロリー?今日のオレ、アメリカ人超えるかも…?
一通り驚いてみたところで、戦闘開始!
ん~!ただデカイだけじゃなく、ホントにおいしい!
かき揚げを分解する用にお皿が用意され、丼タレは自分で掛けて食べるように、別分けで用意されてます。
箸休めにショウガが付いてきます。
単なるチャレンジメニューじゃ無くて、ちゃんと美味しく食べられるように考えてるのね~。
かき揚げの中身は、ごぼうやらかぼちゃやら、腹持ちよさそうなモンいろいろ入ってます。
頂点にエビも載ってます。
野菜は自家農園での有機栽培だそうです。
中国野菜じゃありませんよ~国産どころか自家栽培!安心してがっつけます。
こういうボリューミ~なモノは、ちまちま食ってると負けるのでペースを崩さず良く噛んで、
ってかごぼうがたくさん入ってるので、良く噛まないと飲み込めないwww
後半は、マジでwwwアゴが疲れるwwwステーキでもないのにwwwww
もちろん、ちゃんと完食しましたよ(あ~写真撮り忘れた)!
あれだけのボリュームなのにクドさは感じず、最後までおいしく食べられました。
おいしくなきゃ~半分も食べられないだろうね。
帰り道も気持ち悪くなったりはせず、帰れました。
ただ当然というか、夜になってもまったく腹は減りませんが(どっちの意味でもw)。
昼夜が一食で済むなんて、コストパフォーマンスは最強!?
ウチから大体1時間ちょっとで到着です、バイクで走りに来られたら、ぜひここに行きましょう!
PR
- +TRACKBACK URL+