忍者ブログ

POWER-DRIVE BLOG

バイクとDIYネタでやっていこうかと。
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

04240955 [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • :04/24/09:55

03302224 とってもわかり易いタイヤ交換

fed7b178jpegスクーター(今回はアプリオtype2)のリヤタイヤの交換作業をUPしてみようかと思います。













a3ed9b03jpegまずはマフラーを外します。
スクーターでは避けては通れない道ですw






875f71acjpeg次にリヤブレーキを強く握り締めて、工具に載せた足で一気に!ホイールのナットを緩ませます(スクーターは構造上、小さいホイールの中にドラムブレーキが入っているので、ナットが焼き付き気味で硬いんです)。
この時シートに体重を掛けて、タイヤが滑らないようにするとナット外しがラクになります。




09ba75a6jpegナットが緩んだら、ドラムブレーキの調整ネジを解放します。







396add19jpegホイールが外れたら、まずはビード落としです。
タイヤ交換での第一の難関はこれです。
初めにエアバルブからムシを抜き、空気を完全に抜き切ります。
そしてタイヤレバーをこの向きで、リムとタイヤの隙間に差し込みます。




104c61f5jpeg次に二本目のタイヤレバーをこの向きに(初めと裏表が逆なのがポイント)差し込みます。






c214daa0jpeg一本目のレバーはヒザで地面に押し付け、リムとタイヤの隙間を確保することに専念します。
二本目のレバーで一本目が開けた隙間を、リムの真ん中めがけてビードを押し込みます。
このためにレバーは裏表を逆に使用するのです。




bc61ea0fjpeg一ヶ所でもビードがキチンと落ちれば、あとは足で踏むだけで完全に落とせます。
この要領でタイヤの両面のビード落しをします。





cd985babjpeg両面のビードが落ちたら、タイヤを細くしてビード両面をリムの真ん中に寄せつつ、中心をオフセットさせます。
ここがポイントで、両面がしっかりと写真のようになっていないと、『絶対に』タイヤは外れません。




c2eeaebejpegオフセットがしっかり出来てれば、ビードは簡単にぺろぺろめくれてきます。







3a7f90e8jpegビードめくりは片面だけで、写真のようにテキトーな棒(今回はハンマーの柄)を突っ込み、反対側にタイヤを凹ませる様にします。
ごく稀にコレだけでタイヤが抜ける時もあります。





9864c188jpegだいたいは抜けないので、先ほどの状態の時に、ビードをゴムハンマーで叩き落とします。
ゴム以外でやっても構いませんが、自己責任で・・・。





389a2dc1jpegそうするとこの様にタイヤが外れます。
この時にホイール内側をチェックし、必要であればエアバルブも交換します。






eecbbccdjpeg新品タイヤのビードにビードワックスを塗ります。
無ければ食器用中性洗剤(ママレモンとかチャーミーグリーンとかその手のモノ)で代用します。
リムとタイヤの回転方向もチェックします。





36804d11jpegエアバルブとタイヤの軽点(黄色マーク)をあわせて、タイヤをはめ込みます。
ちなみにミシュランには軽点はありませんので、気にせず作業します。
両ヒザでグリグリと押し込みます。
ごく稀に、コレだけで入ってしまうこともあります。
入らないときはレバーを使い、少しずつリムに収めていきます。




0175ed0cjpegビードをリムの真ん中に押し付けながら、表側もビードを納めます。
ここまできたら後は空気を入れるだけです。
ビードを上げるために、空気を入れます。
この時裏表のビードの分、2回パンパンと音がします。
音がしないのはビードが上がって無いときです。
4キロ掛けてもビードが上がらない時は、初めからやり直しです。


5eeabf95jpegリムの周りの、タイヤを一周している凸モールドを裏表とも全周確認して、キチンとビードがあがっていたらムシを組み込み、規定空気圧を入れます。






8b763107jpegホイールを車体に取り付け、ブレーキナットを組みリヤブレーキを掛けてシートに体重を掛けつつ、ナットを締め付けます。
後はマフラーを取り付け(ガスケットは交換しましょう)、完成です。





f678d888jpeg出来ました~!








今回の作業方法はアルミホイール+チューブレスタイヤのやり方です。
チューブ・スポーク・合わせホイール(モンキーなど)・エンデューロタイヤ・強化チューブ・ビードストッパーなどは格別の難易度です。
あまり無理はしないほうが良いかと・・・。






PR

( ̄ー ̄)(ー_ー)( ̄ー ̄)(ー_-)ういうい♪

ミミはやっぱりレバーだけじゃ落ちないオイラでした(^。^;)
自分でタイヤ交換できるようになるとかなり便利ですよね。
ぜひかねきゅうさんとかにも習得してもらいたいところ(笑)
こんどお店に遊びに行ったときには特訓してあげてください♪
かつてのオイラのように・・・

  • :2007年03月30日金
  • +
  • +:76
  • +

知らないうちに

76さん!今度いった時に特訓始まっちゃうじゃないですか(゜o゜)

  • :2007年04月03日火
  • +
  • +:かねきゅう
  • +

+コメントの投稿+

+NAME+
+TITLE+
+FONT+
+MAIL+
+URL+
+COMMENT+
+PASS+
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

+TRACK BACK+

+TRACKBACK URL+